ユニークサービス トップ> サイむ整理くん5トップ> サポート
当社のサポート体制は、同業他社とは違う点があります。ご理解の上ご利用ください。
利用者は、電話(FAX)・電子メール・掲示板で質問をすることができます。次のように使い分けていだけると助かります。
電話番号は、098-879-0133です(FAXと兼用です)。急ぎの場合のみ電話で質問してください。正式購入前のお客様のお問い合わせも受け付けています。受付時間は、平日10:00から17:00までです。なお、サポート担当は1名しかいなくて、外出することもありますので、できれば下記の電子メールまたは掲示板で質問してください。
商品の性格上、電話での回答よりも電子メールでの回答のほうが正確にお答えすることができますので、電子メールで質問していただけると助かります。回答は、混み具合にも寄りますが、できるだけ急いで回答するようにしています。なお、受付は年中無休ですが、当社の営業日以外では回答はありません。質問のメールアドレスはsupport@unq.jpです。
サイむ整理くん5には,債務者データ等を添付してメールを作成する機能があります。個人情報の保護の観点から債務者の個人情報を抜いた形に加工したデータを添付しますので,安心して使えます。(データベースに格納されている債務者情報をサイむ整理くん4の債務者データファイルに変換して,送信を行います。)
ヘルプの中に、掲示板を用意しています。使い方が分からない場合は、ヘルプをまず読んでください。分からない場合は、ページの下のほうにある掲示板に質問を書き込んでください。他のユーザーからの質問は他のユーザーの理解の助けになることがよくあります。ぜひ、掲示板をご利用ください。
なお、電子メールや電話での質問で、他のユーザーにとっても有益と思われる情報があれば、サポート担当者が掲示板に質問と回答を書き込むことがあります。
購入後2年目以降は、毎年サポート料金のお支払いが必要です。サポート料金は、現在年63,000円(税込)です。なおサポート料金は、利用者の増減・社会情勢の変化・サポート体制の変化等によって変更される場合があります。サポート料金を支払っているユーザーには次のような特権があります。
なお,MySQLに接続して利用する場合,登録ユーザーが5名を超える場合,5名おきに追加のサポート料金のお支払いが必要です。追加のサポート料金は,通常のサポート料金の半額です。例えば,10名様までのライセンスなら,年額63,000+31,500=94,500円(税込み)のお支払いが必要になります。
当社では,皆様から徴収したサポート料金で,サポート体制の維持というよりも,製品の改良や追加や書式の整備に行っています。ユーザーは,無料でバージョンアップ版や書式を入手できます。書式の変更や法律の変更は,法曹界ではよくあることです。最新の書式や法律に対応させるための仕組みを維持するために,利用者の皆さんの協力が必要です。利用者が増えれば,それだけ早く書式の整備やプログラムの改良が行えます。ご理解の程宜しくお願い増す。
当社のソフトは、御社のサポート対象は1名様のみですので、緊急時等の例外的な場合を除いて、当社への連絡はサポート窓口の方を経由して行ってください。複数の事務員の方のサポートを希望される場合は、その人数分の契約が必要となります。
また,当社がサポートを行えるのは、当社のソフトのみです。Windowsの設定やLANの設定・機器の設定・他社ソフトの利用方法等の質問がたまにありますが、情報が乏しくてお答えすることが困難ですので、サポートできないことを御理解ください。
特にMySQL関係のサポートは最低限のことしかお答えできません(当社で分かることは限られています)。できれば,MySQLサーバーのサポートが可能な地元の業者と保守契約を結び,定期的なメンテナンス(データのバックアップ等)を依頼してください。通常,商用データベースサーバーは,この保守作業とは別に高額な保守料が必要なことを御理解ください。
当社は,訪問サポートは行っていません。リモートアシスタントを使っての遠隔操作によるサポートは可能です。ただし、リモートアシスタントの使い方の説明はしていませんので、リモートアシスタントの使い方をご存知の方のみご利用ください。