ユニークサービス トップ> サイむ整理くん5トップ> サイむ整理くん5 MySQL版の設定> ユーザーを登録する
MySQLサーバーに接続するスタッフは,事前にユーザーIDとパスワードをサーバーに登録しておく必要があります。逆に言うと,社内の関係ないスタッフが,サイむ整理くんを操作してデータを閲覧したり,変更することを防ぐことが出来ます。
親機(MySQLをインストールしたPC)で,補助メニューの「MySQL管理者機能」を選びます。
MySQLのrootのパスワードを入力して,接続ボタンを押します。
この画面には,サイむ整理くんを利用可能なユーザーの一覧が表示されています。(初期値は空です。)追加ボタンを押して,ユーザーを追加します。
追加するスタッフのMySQL上でのユーザー名とパスワードを入力します。ユーザー名やパスワードは半角英数字のみが利用可能です。
次に,ログインできるPCの制限を選択します。
PCの制限 | 説明 |
---|---|
全てのPC | 特に制限はつけません。セキュリティ上問題があるので,社外のPCからアクセスする等の特殊なケースで利用します。 |
LAN内のPCのみ | 社内のLANに参加しているどのPCからも利用可能です。通常は,これを選びます。 |
特定のPCのみ | 操作するスタッフが特定のPCのみで操作する場合は,これを選びます。下の接続できるPCに,そのスタッフが利用するコンピュータのIPアドレスかコンピュータ名を入力します。 |
「特定のPCのみ」を選択した場合が,最もセキュリティが高くなります。これを選択した場合は,例えば,あるスタッフは,いつも使っているPCからはMySQLにログインできますが,別のPCで操作しようとしてIDとパスワードを入力しても,MySQLにはログインできません。
注意)特定のPCのみを指定している場合は,コンピュータを交換した場合です。コンピュータ名を同じにすれば,この設定は変更する必要がありませんが,コンピュータ名を変更する場合は,再度この画面でユーザーを登録する必要があります。
注意)ブロードバンドルーターを別の機種に変更した場合に,社内のLANのネットワークアドレスが変更されることがあります。(例えば,あるブロードバンドルーターでは,社内のネットワークアドレスは192.168.0.X。別のブロードバンドルーターでは192.168.10.Xという具合)ブロードバンドルーターのLANの管理機能には,社内のLANのIPアドレスを指定する機能が大体付いていますので,ここも元のアドレスになるようにしてください。アドレスを変更して運用する場合は,再度ユーザーの登録が必要です。
注意)特定のPCのみを指定している場合に,そのPCをコンピュータ名ではなく,IPアドレスで指定することもできます。しかし,IPアドレスは自動取得になっているケースが多いので,ネットワーク管理に詳しい方がいる事務所以外は指定しないほうが無難です。
OKボタンを押して,ユーザー登録を確定させます。
参考)この画面でユーザーを選択して,「修正」ボタンを押すと,選択したユーザーのパスワードを変更できます。定期的に,パスワードを変更することをお勧めします。ユーザー名や,接続できるPCの制限を変更する場合は,ユーザーを削除してから,追加してください。