一括処理メニュー

はじめに

請求書の発行等全入居者に対して一括して処理したい場合は,ツールバーの一括処理ボタンを押して,一括処理メニューを表示します。一括処理メニューが表示されます。

請求および入金処理

請求および入金処理タブをクリックして,請求および入金処理の画面にします。

請求書の発行

請求書を発行したい入居者を選択状態にします。(範囲の先頭をクリックして,範囲の一番最後をSHIFTキーを押しながらクリックすると,範囲選択できます)請求書印刷ボタンを押すと,選択した範囲の入居者に請求書が作成できます。なお,入居者を選択せずに請求書印刷ボタンを押すと,全ての入居者の請求書が作成されますので,注意が必要です。請求書を作成しなければならない入居者は,黄色で表示されています。

範囲の中に建物が含まれていても構いません。選択されている建物は無視されます。

次の条件の入居者は請求書が作成されません:

  1. ①契約が開始されていない入居者
  2. ②基本情報/請求・引落日の画面で,他社管理物件(仲介のみ)がチェックされている
  3. ③同じく基本情報/請求・引落日の画面で,請求書を発行しないが選ばれている入居者
  4. ④既に請求書が作成されている入居者(再度発行するには,選択して右クリックして,請求書を未発行にするを選びます)

引落データの作成

本機能は,別売りです。この機能を購入するには,ヘルプメニューの有料機能の追加購入・ネットバンキング機能を選びます。購入方法が画面に表示されます。

口座引落データ作成ボタンを押します。補助メニュー・会社情報・口座情報で登録されている銀行が表示されます。

引落データを作成したい銀行を選び,OKボタンを押します。

書類作成ボタンを押すと,口座引落リスト等関連する書類を作成できます。

ファイル保存ボタンを押すと,全銀協フォーマットのファイルが保存できます。保存したファイルを,ファームバンキング,パソコンバンキング,インターネットバンキング等を使って,銀行に送信します。

入金消し込み

本機能は別売りです。

引落日以降に,振替結果をダウンロードします。入金消し込みボタンを押します。

ファイル読込ボタンを押して,ダウンロードしたファイルを読み込みます。ファイルの状態欄に読み込んだデータが一覧表示されます。印刷ボタンを押すと,ダウンロードしたファイルの中身を印刷することができます。下の入居者一覧(口座振替)には,口座振替に設定されている入居者の一覧が表示されています。(青の行は,入金済みを意味します。赤の行は,入金待ちを意味します。)

消込実行ボタンを押すと,消し込みが行われます。

消し込みは,ダウンロードしたデータの契約者番号と一致する入居者を探して行われます。契約者番号は,入居者情報の銀行口座・詳細で確認することができます。通常,契約者番号は,部屋の管理番号と同じです。なお,ヘルプメニューのチェック・自振用契約者番号を実行すると,重複した契約者番号が無いか調べます。

補助メニュー・オプション・その他で,「入金消込の時に,契約者番号を使わずに,口座名義でマッチングする」にチェックを入れている場合は,契約者番号ではなく,口座名義(カタカナ)でマッチングを行います。

何年何月分

何年何月分のリストボックスを切り替えて,他の月(未入金の請求書が存在している必要があります)を選ぶことができます。最初は,当月とその他しかありませんが,その他を選ぶと,他の月も選べるようになります。

ジャンプボタン

建物番号(管理番号),建物名,入居者名,入居者番号(入居者の管理番号)を入力して,検索開始ボタンを押すと,最初にその条件にマッチする行が選択状態になります。この後,その行をダブルクリックして(建物の場合は,水道料金一括入力,入居者の場合は,処理メニューの家賃管理の未処理入金画面)処理を行います。

水道料金の一括入力

一覧で建物をダブルクリックします。

ここで,建物単位に水道の使用量を入力して,水道料金を計算できます。最初に,前回検針の状態が残っていますので,クリアボタンを押して,使用量を0にします。検針日を入力して,各部屋毎に今回指針値を入力します。(Enterキーで次の入力欄に移動します)。

今月が検針月なのに,入力できない場合は,おそらく物件情報の請求・引落日画面の検針月の設定が間違っています。各部屋の設定を直すのは面倒なので,「請求月変更」ボタンを用意しました。これで一括して変更することができます。

親メーター(調整金計算)

親メータの使用量は,親メータ(調整金計算)ボタンを押して,入力することができます。親メーター側で計算した水道料金と各部屋の水道料金の合計値は,残念ながら違いがあります(市側の水道料金計算では,空室も水道料金を徴収されているから)。この場合に,差額を各部屋に使用量に応じて負担させるのが,調整金計算です。建物メニューの物件情報・差引費用の画面で,「水道料金の調整を行う」にチェックが入っている場合は,調整金計算ボタンが使えますので,このボタンを押して,差額を各戸に割り振ります。

水道料金割当計算

水道料金の計算式が,割当になっている場合は,水道料金入力(割当)が開きます。操作方法は,同じです。

手作業で入金処理

締め日前後に銀行振込等による家賃支払いがあります。ジャンプで入居者を探して,CTRLキーを押しながらその入力者をダブルクリックすると,(請求額と同じ額が)入金されたと処理されます。(最初の人は,入金日の確認画面が出ます)この操作を使えば,すばやく入金処理ができます。

右クリック

入居者を右クリックして,状態を変更することができます。行えるのは,「請求書を未発行にする」「請求書を発行済みにする」「引落データを未作成にする」「入金済みにする」です。