トップ> サイむ整理くん4> ヘルプ> 個人再生> 弁済計画案の作成

個人再生:弁済計画案の作成

「処理メニュー」を開き、「個人再生」ボタンを押して「弁済計画案の作成」タブを選択すると、次のような画面が表示されます。

この画面を開く前に,最低弁済額を決める必要があります。最低弁済額は,個人再生の書類作成の各種設定ボタンで行います。

初めて,弁済案の画面を開いた場合は,再初期化ボタンを押して,返済案を作成します。弁済率×債権額で各債権者の返済対象額が決まります。

初期化後の返済対象額の総額は,最低弁済額額と一致していません。手作業で,端数調整を行い,希望する額に変更させる必要があります。

オプションボタンを押して,端数を初回に返済するのか最終回に返済するのか(各地裁の返済計画案の書面に合わせてください),小額債権の特例を利用するのかどうか等を指定してください。

返済案の微調整

毎回の額をダブルクリックして,毎回の額を変更できます。合計欄を変更した場合は,入力した額を返済対象額に応じて,各債権者の毎回の額に分配されます。なお,隔月返済をしている場合は,ここで入力するのは,毎月返済する場合の額です。(3か月に一度返済する場合は,実際の毎回の額は,ここで入力した額の3倍の金額になります。)

ボーナス時加算額をダブルクリックして,ボーナス時加算額を変更できます(ボーナス加算月は,開いた画面で指定できます。)。合計欄を変更した場合は,入力した額が,返済対象額に応じて分配されます。なお,小額特例を使う債権者の場合は,ボーナス時加算は行いません。

返済の頻度をダブルクリックすると,返済の頻度を変更することができます。たとえば,小額の返済額の場合は,複数月をまとめて返済したほうが,振込手数料を節約できます。

毎月の返済額をダブルクリックして,変更することができます。「この月以降も,同じように変更」にチェックマークを入れると,それ以降の返済も,同じように額が増減されます。